
◆以下の「すみ博の2週間」(10月14日~29日)は終了しました◆
すみよし八景2023
住吉区の歴史・文化の深さを体感いただける場所・八景を巡っていただき、それぞれの箇所にあるキーワードを並べて出来上がる言葉をお答えください。正解者には素敵なプレゼントを進呈!
今年は「帝塚山編」です。
募集:「すみ博の2週間」開始の2023年10月14日から以下の応募フォームにて受付
(2023年10月29日まで 案内板を現地に設置しています)
★正解の方には、後日素敵なプレゼントをお送りします

各場所の解説
①万代池 ②熊野街道碑と道標 ③大阪女子大学跡 ④高谷家住宅
⑤帝塚山学院 ⑥帝塚山古墳 ⑦上町大地海食崖 ⑧市川家住宅
2023年バージョンの紹介動画を公開しましたのでご覧ください
ちん電駅めぐり deすみ博
阪堺電車7駅をめぐって三択クイズに答えよう!
住吉の町を駆け走るちんちん電車。
駅やまち・電車に係るクイズを各駅に掲示しています。
その答えをすみ博のHPへ送ってください。
募集:2023年10月14日(土)よりこちらから応募フォームにて受付(2023年10月31日まで)
★全問正解の方には、後日素敵な商品をお送りします

まちかどさんぽクイズ
まちの郵便局めぐりdeすみ博
郵便局をめぐって三択クイズに答えよう!
まち、地域に寄り添う郵便局長さん!
各々新旧いろいろなまちの情報の紹介とそれに関わるクイズを一郵便局一問、住吉区内20局でクイズを提示していますので、訪ねてみてください。
(画像をタップ/クリックするとPDFファイルが表示されます)
それぞれの三択クイズに答えてすみ博へ応募しよう!※
※ご応募は、すみ博が配布しているチラシをお使いください。
チラシ(PDFファイルと同じもの)にハガキが付いています。その裏面を切り抜いてポストに投函してください。
★20問中10問以上正解の方には、後日素敵な商品をお送りします
★応募期間:10月31日までに必着★


特別公開‼ 帝塚山古墳
10.14(土)/15(日)/21(土)/28(土)/29(日)
13:00~16:00(雨天も公開)
後円部の墳丘上で、毎時10分・40分に、すみよし歴史案内人の会がご案内します。
登頂記念:帝塚山古墳
「登山証明書」をお渡しします
私の好きなすみよし写真展
<期間中、住吉大社境内に展示>
毎年「住吉で見つけた、ここが好き」という写真を送っていただく企画。今年のテーマは「なかよし」でした。
家族や友達、恋人、鳥や昆虫などの動物、草花の姿やモニュメントなどなど、
微笑ましい写真、ユニークな発想の写真などたくさん投稿いただきました。
ご応募いただきました写真の中から、すみ博実行委員会で「ええやん!作品」を11点選ばせていただきました。
YouTubeで公開しました